PRESS RELEASE

近畿大学の新病院・新キャンパスにジョリーグッドの医療VRを導入!次世代の医師・看護師育成と地域医療貢献を両立へ

サムネイル

株式会社ジョリーグッドは、近畿大学が新設する「おおさかメディカルキャンパス」において、医療教育VRプラットフォーム「JOLLYGOOD+」の導入が決定したことをお知らせします。

大学病院DXの中核としての採用

西日本最大級の学生数を誇る近畿大学様は、医学部・病院開設50周年を機に、新病院・新キャンパス「おおさかメディカルキャンパス」への移転、さらに看護学部新設という一大プロジェクトを進めています。

この「病院DX」推進の中核として、当社のVRシステムが採用されました。

導入のポイント

1. 🥽教育の質的向上: 当事者目線VRによる「学習スピード4倍」の実証効果で、実践的スキルを早期習得します。

2. 🥽全学的な教育基盤: 医学生、研修医、新人看護師まで、600本以上のライブラリを活用し教育を均質化。指導者の負担も軽減します。

3. 🥽コンテンツの共創: セルフ撮影システム「JOLLYGOOD+make」も導入。近畿大学病院独自のVRコンテンツを制作・活用する体制を構築します。

関係者のコメント

近畿大学小児科 宮崎先生
「近畿大学発の先進的なVR教育コンテンツを創出し、日本の医療の底上げに貢献していきたい」

当社CEOの上路
「『病院DXのデファクト化』を象徴する出来事。コンテンツの共創から人材育成まで強力にサポートする」

ジョリーグッドは、全国200以上の医療機関への導入知見を活かし、日本の医療DXを推進してまいります。

■ プレスリリース